PR
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク

意外にも収入を平等にするためだった!?B’zが自身で作詞と作曲を担当することになった理由

B'z
この記事は約5分で読めます。
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

B’z(@bz_official_insta)がシェアした投稿

B’zは、1988年9月21日にシングル「だからその手を離して」とオリジナルアルバム「B’z」の同時リリースでデビューしたギタリスト松本孝弘とヴォーカル稲葉浩志からなるロックユニットです。

彼らはデビュー以来、約33年間音楽活動を止めることなく、53枚のシングル、21枚のオリジナルアルバム、9枚のベストアルバム、5枚のミニアルバムなどをリリースしており、それに伴い「平成30年ランキングアーティスト別セールス」では、累計売上8262.4万枚(シングル3596.9万枚,アルバム4665.5万枚)を記録して日本で1番CDを売り上げたアーティストに選ばれました

もちろん偉大な記録はセールスの記録だけではなく、「LIVE-GYM」と冠するB’zのLIVEは2019年7月6日に行われた「B’z LIVE-GYM 2019-Whole Lotta New Love」大阪城ホールの公演で、通算1,000回目のLIVEを達成しました。

このようにロックユニットB’zはデビューから30年以上が経った現在も名実ともに音楽界のトップを走り続ける日本が誇るアーティストの1組です。

そんなB’zが発表した楽曲数は300曲を超えており、その曲の膨大さからもB’zがこれまでどれだけ精力的に音楽活動を続けてきたのかが分かります。

また、B’zファン以外からはあまり知られていないと思いますが、B’zの楽曲は、

B’zのギター松本孝弘さんが作曲を、

B’zのヴォーカル稲葉浩志さんが作詞を担当しておられるんです。

但し、B’zのデビューアルバム「B’z」 に収録されている「Nothing To Change」「孤独にDance in vain」だけはお二人が作曲・作詞を他の人にお願いして完成させました。

しかし、その2曲を除く300曲以上の曲はB’zメンバー自らで創った曲となっております。

ではどうして、松本孝弘さんが作曲、稲葉浩志さんが作詞を担当することになったのでしょうか?

その理由が分かるエピソードが、「B’z ザ・クロニクル」のなかにありましたので、まとめてご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク

意外にも収入を平等にするためだった!?B’zが自身で作詞と作曲を担当することになった理由

B’z最初の取り決め

「まずはとにかく「ヒットさせたい」っていうのがあって、やっぱりバンドが上手くいかなくなるのって、絶対に収入の差なんですよね。「そいつだけが目立つ」とか、けっこうくだらないことだけどバランスを取らなきゃいけない」/松本孝弘

B’z ザ・クロニクル102ページ

「で、僕もそんなにまとめて曲を書いたことはないし、稲葉くんもそれまで詞を書いたことなかったけど、とにかくまず最初にバンドの取り決めとして「僕が曲を書くから稲葉は詞を書く」と。」/松本孝弘

B’z ザ・クロニクル102ページ

松本孝弘さんが作曲、稲葉浩志さんが作詞を担当することになった理由は、

収入の差を無くすため

意外にも経済的な理由がありました。

松本孝弘さん曰く、バンドが上手くいかなくなる原因は絶対に収入の差であり、立ち位置でお金の金額を決めてしまうと目立たない人のなかで不満が生まれ、バンドとして上手くいかなくなるそうです。

だからこそ、その懸念される不安材料を消すためにB’zの最初の取り決めとして、

松本孝弘さんが作曲、稲葉浩志さんが作詞としたみたいです。

アーティストも職業の1つなので、事務所に所属して音楽活動をしてお金をもらうの以上は金銭的なトラブルも起こる可能性があります。

そんな危険を最初から知っていた松本孝弘さんだからこそ、バンドの取り決めとして1番最初に金銭的なことを明確に決めておいたんだと考えられます。

そのおかげで結果的に松本孝弘さんと稲葉浩志さんの収入の差はあまりないようです。

もちろん、お二人とも一般人には手が届かない桁違いな収入ですが。

リアリティを出すために

「もちろん経済的なこともあるんだけれども、僕、そのとき、日本のバンドで売れてるバンドをすごく研究してたんです。まずは歌ってる人や演奏してる人のキャラクターに嘘がないとか、すごくリアリティのあることをやってる人たちが売れてるなっていうのは思ったんですね。だからやっぱり「歌う人が詞を書かずしてどうするんだよ」っていうところがあった。「だったら僕はメロディを書かなきゃダメでしょ」っていう。」/松本孝弘

B’z ザ・クロニクル103ページ

でも、インタビュアーの佐伯明さんからの「作曲松本、作詞稲葉ってキッチリ最初から線引きをしたのは、表現的なものよりも、経済的なことですよね(笑)。」と聞かれた松本さんは改めて経済的な理由はちゃんとあるとしながらも、それだけじゃないと答え、

リアリティを出すために稲葉さんに作詞をしてもらうことにしたと明かされました。

デビュー当時、松本さんにはバンドを「ヒットさせたい」という思いが強くありました。だから、売れるために日本で売れているバンドを研究したそうで、そのなかで松本孝弘さんは売れているバンドは歌っている人や演奏している人に嘘がなくリアリティがあるとこに気がついたんです。

だから、「歌う人が詞を書かずしてどうするんだよ」っていうところがあったとおっしゃっています。

「うん。だってその人の中から出てきた言葉をその人本人が歌ってるわけだから。」/松本孝弘

B’z ザ・クロニクル103ページ

そして、リアリティを出してバンドを「ヒットさせる」ためにもヴォーカルの稲葉浩志さんに作詞をしてもらうことになったという経緯があったみたいです

コメント

タイトルとURLをコピーしました