Days are shining こんなふうにがんばれば
皆さんは、『そして最後のページには』という曲をご存じでしょうか!?
この曲は、がんばって前に進むことで成長した女性が、過去の自分を振り返える曲です。
いま悩みがある人や壁にあたって苦しい思いをしている人には聴いてもらいたい曲になっています
絶対に勇気づけてくれると思いますよ!
では、さっそく『そして最後のページには』をご紹介します😇😇
【そして最後のページには/μ’s】μ’sの活動そのものを歌った曲!?前に進むことの大切さを教えてくれます
μ’s『そして最後のページには』


曲名 | そして最後のページには |
歌 | μ’s |
制作 | 作詞/畑亜貴・作曲/渡辺和紀 |
収録 | ・CD/「ラブライブ!」TVアニメ2期Blu-ray第7巻 ・「ラブライブ!」TVアニメ1期・2期&劇場版 ラブライブ!9th Anniversary Blu-ray BOX ・映像作品/ラブライブ!μ’sGo→Go!LoveLive!2015~Dream Sensation!~ DVD Day2 |
試聴 | 【Lantis Channel】12月25日発売 ラブライブ!TVアニメ2期BD第7巻<特装限定版>特典μ’sオリジナルソングCD⑦試聴動画 |
『そして最後のページには』は、2014年12月25日に発売された「ラブライブ!」TVアニメ2期第7巻特装限定版の特典として封入されたμ’sオリジナルソングCDの収録曲です。
この他には、2019年10月25日に発売された「ラブライブ!」TVアニメ1期・2期&劇場版
ラブライブ!9th Anniversary Blu-ray BOXにも収録されています
この曲は、この2つのCD意外にはどこにも収録されていませんし、LIVEでも1度しか披露されなかったので数あるμ’sの曲の中でも特別な曲とされています。
収録されているアルバムについて


『そして最後のページには』は、2014年12月25日に発売された「ラブライブ!」TVアニメ2期第7巻特装限定版の特典として封入されたμ’sオリジナルソングCDに収録されています
この曲の他に「ラブライブ!」TVアニメ2期第7巻特装限定版には、翌年に行われる予定だった「μ’s Fan Meeting Tour 2015 〜あなたの街でラブライブ!〜」のチケット最速先行抽選申込券、原案・公野櫻子書き下ろし小説、特製カード「Loveca+(ラブカプラス)など多くの封入特典がありました
また、「ラブライブ!」TVアニメ2期第7巻には、第12話「ラストライブ」と最終話である第13話「叶え!みんなの夢-」が収録されています。


また、2019年10月25日に発売された「ラブライブ!」TVアニメ1期・2期&劇場版
ラブライブ!9th Anniversary Blu-ray BOXにも収録されています。
このBlu-rayBOXは、まさにラブライブ!の全部が詰まったメモリアルBOXと言っても過言ではないほど豪華なBOXとなっており、「ラブライブ!」TVアニメ1期,2期、劇場版はもちろん、特装限定版にだけ収録されていたBlu-ray特典曲もすべて収録されています。
また、そのBlu-ray特典曲のソロバージョン全51曲も収録されており、このBOXはBlu-ray特典曲のソロバージョンを唯一聴ける特別な作品となっています。
μ’sの活動そのものを歌った曲!?歌詞の内容を徹底解釈


だれか私に気づいてよ
一人きり帰りたくない 道端で立ち止まり
見つけてよ 私のことをなんて考えてた(I’m lonely girl)
出典:そして最後のページには/作詞:畑亜貴/作曲:渡辺和紀
この曲に登場する女の子は、1人が好きというわけではありませんでした
本当は一緒に帰ったり、話したりできる友達が欲しかったんです
でも、他人任せの考えを持っていた女の子は『だれか見つけてよ』と思うばかりで自分からは動きませんでした
女の子は勇気をだせなかったんです
勇気をだして一歩を踏み出した
だんだんとわかってくる 怯えてちゃダメなんだと
自分から話しかけてみたあの日が(あの日から)
出典:そして最後のページには/作詞:畑亜貴/作曲:渡辺和紀
でも、女の子もいつまでも怯えていてはダメなんだと気がつきました
そして勇気を出して自分から話しかけたんです
落ち込んでしまう
緊張の連続 慣れないことばかり
ぎこちない私(きっと)
出典:そして最後のページには/作詞:畑亜貴/作曲:渡辺和紀
がんばって一歩を踏み出した女の子でしたが、本当に大変なのはそこからだったんです
これまで経験したことのないことばかりが目の前に現われ、気を休ませることができませんでした
女の子はそんな自分に対してきっと上手くできていないと評価してしまいました
そんなに気にしなくても大丈夫
考えすぎでしょう!気にしすぎでしょう!
出典:そして最後のページには/作詞:畑亜貴/作曲:渡辺和紀
未来の成長した自分が、過去で落ち込んでいる自分に声をかけてあげます
『そんなに考えすぎなくても大丈夫だよ』
『そんなに気にしなくても大丈夫だよ』
余裕がなくなってしまう
できることできないこと もつれたらほどけずに
余裕ない自分になってた出口が見えなくて(I’m puny girl)
出典:そして最後のページには/作詞:畑亜貴/作曲:渡辺和紀
ただがむしゃらにがんばれば上手くいくわけではなかった
どんなにがんばっても出来ないことや叶わないこともある
女の子はそんな悲しい現実に気がついてしまうんです
現実を変えられないなら自分を変えればいい
もやもやを消すためには 新しい気持ちになって
トラブルを乗り越えようって決めたときに(決心のとき)
出典:そして最後のページには/作詞:畑亜貴/作曲:渡辺和紀
かといって、落ち込んでいてもモヤモヤが消えることはない
そう考えた女の子は、自分を変えてトラブルを解決しようと心に決めました
少しずつ成長するわたし
違う世界へと 風がながれたよ
変わってゆく私(そして)
出典:そして最後のページには/作詞:畑亜貴/作曲:渡辺和紀
新しい気持ちでがんばるうちにあれほど悲しいと思っていた現実も少しずつ見え方が変わりました
どんどん成長するわたし!!
いまはそれさえ笑い話
いまはそれさえ笑い話 ずいぶん強くなったみたい
いろんなことがあったね 怒ったり泣いたり忙しく
出典:そして最後のページには/作詞:畑亜貴/作曲:渡辺和紀
1人で悲しく帰ったこともあった、
余裕がなくなっていたときもあった、
せっかくできた仲間とさえも、これまで数え切れないほど喧嘩もしたし泣いた
でも、前に進み続けた
当然、ずっと声を掛けることなく1人で帰ることも出来たし、悲しい現実を受け止めないで諦めることもできたし、仲間とはうわべだけの関係を続けて仲良くすることもできた
でも、女の子はそうはしないで自分を変えたし、仲間とは本音をぶつけあった
だからこそ、自分でも強くなったと思えたし、過去を笑い話にすることができたんすよ!!
前に進み続ける
真っ白なノートブックへと想い出が増えてゆく
表紙に小さくありがとうって書きたいな
いつかね・・・いつかね!
出典:そして最後のページには/作詞:畑亜貴/作曲:渡辺和紀
これからも仲間と一緒に前に進み続けることで想い出を増やしていく女の子は、最後にはこれまでのすべてに『ありがとう』と感謝したいと思っているみたいです
でも、『いつかね』という言葉の後に『・・・』があることから、
感謝するのはいつかでいい、
だって今はいまがしあわせだからと思っているみたいです(´。`)
いつかは笑い話にしよう!!


『そして最後のページには』という曲には、
“苦しいことや辛いことからも逃げずにがんばれば、いつか笑い話に出来る日が来るよ”
そんなメッセージが込められていると思います。
だからこそ、いまが苦しくて辛いという人に聴いてもらいたいおすすめの曲です
また、ラブライブ!のストーリーとも重なる部分があると思うので、歌詞に登場する女の子をμ’sと考えて聴いても面白いかと思います
生きていればイヤなことやつらいこともありますが、乗り越えていつか笑い話にしてやりましょ
本記事を、最後まで読んでくださりありがとうございました😇
コメント